有限会社 イワサキアソシエイツ
コピーライターだったからこそ、今できるプレゼンの技。
いつもユーザーの立場に立って応えたい。
会員氏名:岩崎 正夫

他己紹介
- 思いやりの精神がとても伝わってきます。相手に経費が多くかかってしまう取引に心苦しさを
感じたご経験からの、徹底した節約の観点がすごいです。 - 商売目線ではなく、相談する人の立場に立った丁寧なアドバイスをいただくことができます。
自己紹介
昭和23年生まれ。昭和29年から目黒に住み、碑小学校、七中に学びました。
校庭隣の畑にネギ坊主が生えていました。出版社を経て広告コピーライターに
なりました。
30歳代後半に独立。そのとき気づいたのが消耗品のコスト。
会社員時代は無意識に使っていたプリンタトナーや文房具のコストです。
広告プレゼンでのトナーの消費量が多く悩んでいました。
探し回ってトナー再生工場を見つけ経費削減できました。
「これはいい!」と1995年、販売も始めることに。
1997年、拓銀・山一の破綻で企業のコスト意識が高まり、何とか利益が出るようになりました。
やがて中国でインクを製造することになり、現在は補給可能なインクカートリッジ、連続供給キット、キット組込みプリンタも販売しています。
同窓・脇坂さんのご紹介でメネビスクラブに参加して約10年。
月1回の例会を楽しんでいます。
商工まつりでは毎年、全員でかき氷を売り、ささやかですが福祉施設に寄付させていただいています。
ぜひ一度ご連絡ください。適度なサイズの楽しいクラブです。
自社PR
イワサキアソシエイツは、岩崎再生堂という屋号でプリンタに関する再生消耗品と、独自に開発したインクサーバを販売しています。
実際の消耗品はトナーとインクなのですが、プリンタメーカーは補給用のトナーや
インクを販売していません。カートリッジに入れて、カートリッジごと販売しています。
カートリッジは何十回も再使用できるわけではありませんが、少なくとも数回は再使用が可能です。
それをわずか1回使用して廃棄してしまうのは実にもったいなく、環境にも良くありません。
そこで岩崎再生堂の出番となります。岩崎再生堂では、使用済みのカートリッジにトナーやインクを
詰め直して販売しています。
また、大量にカラーインクを消費するポスターなどのプリンタ用のインクサーバーも販売しています。
プリンタとは別の容器からインクを供給するので、少しの設置場所が必要となりますが、インク代は
数分の1になります。
プリンタのトナー・インク代が少しでもビジネスに影響しては、結局大変な損をしていることに
なります。
どんなケースでも、トナー・インク代が気になったら、1度イワサキアソシエイツにご相談ください。
現在は下記の商品を取り扱っています。
★インクジェット関連★
最新インクサーバ / 詰替OKカートリッジ / インク詰替サービス
★レーザプリンタ・トナーカートリッジ再生★
キヤノン / エプソン / NEC / 富士通 / リコー / ゼロックス / カシオ / IBM / 松下 / HP
★複写帳票ドットプリンタ用インクリボン★
富士通 / エプソン / IBM / NEC / ブラザー / 日立 / 沖 / 東芝
仕事で使う消耗品のコスト。意外とかかるものです。が、ちょっと見直すだけで削減できます。
一度、検討・相談ください。
必ず再生できるとは限りませんが、駄目で元々のつもりでお気軽にご連絡ください。
良い結果が出るよう、全力でアドバイスいたします。
思い出に残る仕事
劇的な変化は1997年(拓銀・山一破綻)でした。
この年以降、多くの大企業はトナー再生を始めました。
これからは中小企業がコスト削減する時代。
相談相手として岩崎をご利用ください。
会社概要
会社名 | 有限会社 イワサキアソシエイツ |
---|---|
会員名 | 岩崎 正夫(いわさき まさお) |
所在地 | 〒152-0002 目黒区目黒本町6-21-14 |
TEL | 03-5723-8156 |
FAX | 03-3716-4020 | 事業内容 | プリンタトナー・インクカートリッジ再生 |